写真の使い方
2018年03月04日 14時26分

- 転写で写真の鮮やかさをそのまま、イラストや文字と一緒にプリントも可能ですし、ドット風やスラッシュ風などに崩し、一色刷りでもオシャレにうつるような加工も行ってくれます。
- 細かいところを簡略化して特徴だけしっかり残した加工なので、誰が写っているかはわかりやすいのはそのままに、Tシャツとして着用しても自然な加工をしてもらえます。
- よく店頭に有名人の顔をモノクロでプリントしているTシャツなどが置かれていますが、そういった加工が個人での写真でも行えますので、担任の先生の顔をそういった加工でTシャツにプリントするなどもとても人気です。
- 別途写真データが必要なので、明るいところで撮影したなどの条件付きで撮影する必要はありますが、基本明るければ室内で撮影したものでも問題なく加工、プリントができます!
コミック風背景ともとってもあいますので、そういった絵柄とも組み合わせるなどをしてオリジナルクラスTシャツに是非活かしてみてください。
次に写真のプリントでおすすめなのが、転写加工です。
- 特殊加工となりますのでその分加工料金はかかりますが、高画質差をそのままに、Tシャツに細部までプリントできるのが特徴です。
- デザインの周りにはフチがつきますので、それも白抜きなどにすればとてもオシャレに仕上がり、クラス写真などを鮮明に印刷できますのでおすすめです。
- 場合によっては色合いが多少異なることもありますが、ほぼ忠実に細部まで再現されるのがこの転写加工。
- 近くでみてもまるで劣化などもなく、キレイに転写されるので記念Tシャツなどにもおすすめなものとなります。
細かい柄はもちろん、グラデーションなどもしっかり再現されますので、デザインやイラストの専門学校なら、デザインどおりの鮮やかなプリントでクラスTシャツを仕上げられるので達成感がまるで違うものになるでしょう。
写真、手書きイラスト両方に使える、そんな加工が転写プリントです。